育児

認定こども園の夏休み登園、子供が嫌がらないか心配!先輩ママ達の体験談

認定こども園に子供を預けていると、どうしても保育園部(2号認定)と幼稚園部(1号認定)での違いが出てきますよね。

それが一番顕著なのが夏休みなどの大型休暇!

多くの子ども園では、夏休みは幼稚園部の子達はお休み、保育園部の子達は学年ごとの保育になると思います。

子供を保育園部(2号認定)で預け、働いているお母さんにとっては、もちろん夏休み中も登園してもらわないと仕事に行けないわけですが・・・・

子供が夏休み中の登園を嫌がったら?仲良しの○○ちゃんはお休みなのにどうして?と言われて何と答えていいのか・・・

色々と悩みはつきないですよね><

子ども園の保育園部(2号認定)で、幼稚園部(1号認定)との違いを子供が嫌がったときの乗り越え方や体験談を、先輩ママに聞いてみました!

認定こども園の保育園部と幼稚園部の違い、子供は嫌がった?嫌がったときはどうする??

32歳。4歳女の子のママ
32歳。4歳女の子のママ
確かに幼稚園の部が終わってお昼で帰ってしまう子供が多い場合は「なんで私は帰れないの」と不満を言いそうだと予想していたので、入る前から預かりの子供が多いこども園を選びました。
私が通わせている幼稚園では、毎日100人以上の子供がお残りでいるので、仕事が休みで今日は早くお迎えに行く日があると、逆に早く帰りたくないと言っております。
37歳。4歳男の子のママ
37歳。4歳男の子のママ
年少からこども園に通園しています。1号認定で年少に入った時は、保育のお迎えに上がると、2号認定のお子さんから「どうしてかえるの?」と質問ぜめでしたが、「帰る時間が違うのよ」とか、制服と私服の違いなどを伝えるとすんなりと理解してくれました。我が子が年少の途中から、1号から2号認定に変更になった時の我が子の戸惑いは、今までの保育時間が長くなったせいか、体調を崩す日数が多くなったり、帰宅後のわがまま(おやつを欲しい、だっこの要求など)が過度に強くなって親への気持ちの余裕がなかったことでした。いた仕方ない親の都合で子供が変化していると気づくようになってからは、少しずつですが、子供と共に成長し、こども園の時間リズムになれたといったところです。
32歳。4歳0歳女の子のママ
32歳。4歳0歳女の子のママ
0歳クラスから認定こども園に通い仕事をしています。
年少になり幼稚園部分のお子さんもおられますが○○ちゃんは早く帰るくらいの感覚で比べてしまうのは親の方で子供は自分はこのくらいの時間に帰ると遅いことに関して良い悪いを考えていないと思います。
二人目の育休中ですが今後は2人の母となり以前のように働くことを難しく感じるので幼稚園部分にしても良いかなと選択肢があります。
また、幼稚園部分の教育を受けらることもメリットに感じているので難しいと思ったことはありません。
36歳。3歳男の子のママ
36歳。3歳男の子のママ
我が家は今年から認定こども園の幼稚園に通い始めました。家庭の都合で保育時間前後も預かりをお願いすることが稀にありますが、子供自身は特に嫌がったりすることはないです。同じクラスでも利用している家庭が多いのでお友達もたくさんいて先生も大好きで、家にいるよりたくさん自由に遊べるのがとても楽しいようです。これから夏休みを控えていますが、休み中も利用する予定です。
32歳。6歳女の子のママ
32歳。6歳女の子のママ
普通の幼稚園とあまり変わりがないと思います。保育園よりも親の参加する行事が多く、朝晩預りのある幼稚園という印象です。子供も、変える時間が違う子がいることに特に違和感を覚えていることもなく、「人にはいろんな理由がある」と先生が教えてくださったことを素直に信じています。多様性を感じられて、いいと思っています。

まとめ

意外にも?思ったより大丈夫だったという声が多い印象。

最初は少し嫌がるかもしれませんが、行ってしまえばお友達もいるし、先生もうまく説明してくれます。

なんで帰る時間や休みの日が違うのか聞かれたときは「人には色んな理由がある」「みんなそれぞれ違う」という風に説明してみてはどうでしょうか(*^-^*)

もし「早く帰れなくて寂しい」と言われたときは、その寂しさはしっかりと受け止めてあげましょうね。

その上で、お母さんもお仕事頑張るからね、と伝えながら、少しずつ慣れていけるといいですね。