子どもが幼稚園や小学校に入ると、入園祝いをいただくことがありますね。
お祝いをいただくと気になるのがお返しですが、入園祝い・入学祝いにはお返しって必要なのでしょうか?!
一般的なマナーとしては、入園・入学祝いのお返しは必要ないとされています。
それでも、思いがけない人からいただいたり、高額なお祝いをしてもらった場合など
ちょっと何かお返しを贈りたいなと思うときってありますよね。
今回は、入園・入学祝いのお返しに喜ばれた贈り物を、先輩ママ達に聞いてみました!
ぜひお返し選びの参考にしてください☆
スポンサーリンク
入園・入学祝いのお返しに人気のギフト2019!
33歳。9歳女の子のママ
味気ないとは思ったのですが入学祝いのお返しにギフトカードを送ることにしました。
自分で選んで送るということではないのでものというわけではないと言われてしまえばその通りなのですが分かりやすく相手が欲しいものを買えるようなものということで選んだ次第です。
ちなみにお祝いとしてはキチンとした物品を頂きました。
自分で選んで送るということではないのでものというわけではないと言われてしまえばその通りなのですが分かりやすく相手が欲しいものを買えるようなものということで選んだ次第です。
ちなみにお祝いとしてはキチンとした物品を頂きました。
38歳。1歳女の子のママ
38歳。10歳男の子のママ
長男が小学校へ入学した際に、両家の両親からと私の弟夫婦からお祝いをもらいました。
本来は入学祝いにお返しは必要ないと、それぞれから言われていたものの、感謝の気持ちは表現したいと考えていました。
本来は入学祝いにお返しは必要ないと、それぞれから言われていたものの、感謝の気持ちは表現したいと考えていました。
あれこれ考えた末、遠方に住んでいる両親には、ランドセル姿の息子の写真と、幼い息子が一生懸命に書いたお礼の手紙を送りました。
初孫の成長を感じたと大変喜ばれました。
弟の家にはマグマグを卒業する頃の女の子がいたので、幼児用の可愛い水筒をプレゼントしました。
キャラクターもリサーチ済だったこともあり、とても気に入ってもらえました。
40歳。8歳男の子のママ
お祝いを頂いたのでカタログギフトでお返しをしました。
カタログギフトであれば特にこちらが選ぶ必要性もなく、また相手が欲しいものを少なからずしっかりと選んでくれると思ったのでちょっと適当かもしれないとは思っていたのですが無難に喜んでもらえるものを、と考えてそうすることにしました。
カタログギフトであれば特にこちらが選ぶ必要性もなく、また相手が欲しいものを少なからずしっかりと選んでくれると思ったのでちょっと適当かもしれないとは思っていたのですが無難に喜んでもらえるものを、と考えてそうすることにしました。
40歳。11歳女の子のママ
お返ししました。
お返しにはお菓子を贈りました。
人気のお菓子屋さんのバームクーヘンにしました。
これまでのお祝いを頂いたりお返しして来た中でも、定番のお店の間違いなく美味しい、でも普段自分では買わないようなお菓子を利用する事が多いです。
人気のお菓子屋さんは日持ちも程よく考えられており、お返しをした相手がまた来客の際にお出しして貰うにも使えるかなと思い、定番になっています。
お返しにはお菓子を贈りました。
人気のお菓子屋さんのバームクーヘンにしました。
これまでのお祝いを頂いたりお返しして来た中でも、定番のお店の間違いなく美味しい、でも普段自分では買わないようなお菓子を利用する事が多いです。
人気のお菓子屋さんは日持ちも程よく考えられており、お返しをした相手がまた来客の際にお出しして貰うにも使えるかなと思い、定番になっています。
39歳。9歳男の子のママ
入園、入学祝いのお返しは、日常的に使えて、貰っても困らない物をお返しとして送っています。
私はおいしいお菓子でもいいかなと思っていましたが、主人は「困らないものといえばタオルだ!」というこだわりを昔から持っているようで、デパートでブランド物のフェイスタオルとハンドタオルのセットを箱に入れてもらいました。
贈った相手も喜んで使って下さっているようです。
私はおいしいお菓子でもいいかなと思っていましたが、主人は「困らないものといえばタオルだ!」というこだわりを昔から持っているようで、デパートでブランド物のフェイスタオルとハンドタオルのセットを箱に入れてもらいました。
贈った相手も喜んで使って下さっているようです。
35歳。7歳男の子のママ
私は入学祝いのお返しを2種類に分けて贈りました。
兄弟など年齢が近い方には好みもあると思ったので、何でも自由に買えるようにと商品券とちょっとしたお菓子をセットにして贈りました。
親戚など目上の方には商品券はどうなのかなぁと思ったので、普段はなかなか自分では買わないような手触りのよい高級タオルセットを贈りました。
兄弟など年齢が近い方には好みもあると思ったので、何でも自由に買えるようにと商品券とちょっとしたお菓子をセットにして贈りました。
親戚など目上の方には商品券はどうなのかなぁと思ったので、普段はなかなか自分では買わないような手触りのよい高級タオルセットを贈りました。
35歳。5歳3歳女の子のママ
双方の両親以外には半分お返しするようにしています。
お菓子、洗剤、タオルなどの詰め合わせや商品券、お米券などの消費してなくなるものをもらうと私はうれしいのでお返しとして贈ることが多いです。
双方の両親はお返しはいらないって言ってくれるから甘えています。
お返しを贈るよりも孫の顔を見せに行って直接お礼を言う方が喜んでもらえます。
お菓子、洗剤、タオルなどの詰め合わせや商品券、お米券などの消費してなくなるものをもらうと私はうれしいのでお返しとして贈ることが多いです。
双方の両親はお返しはいらないって言ってくれるから甘えています。
お返しを贈るよりも孫の顔を見せに行って直接お礼を言う方が喜んでもらえます。
39歳。8歳女の子のママ
入学祝いのお返しは、お菓子の詰め合わせを送りました。
地域に有名なバームクーヘンのお店があり、少し高めの商品ですが、贈答用に送らせて頂きました。
大きなバームクーヘンだと切り分けたりする必要があるため、あらかじめ一人分ずつ小包装されたものにしました。
サイズ的にも好評で、入学祝いのお返しとして、良いものを選べてよかったです。
地域に有名なバームクーヘンのお店があり、少し高めの商品ですが、贈答用に送らせて頂きました。
大きなバームクーヘンだと切り分けたりする必要があるため、あらかじめ一人分ずつ小包装されたものにしました。
サイズ的にも好評で、入学祝いのお返しとして、良いものを選べてよかったです。
41歳。10歳男の子6歳女の子のママ
義両親や祖父母からの入園祝い・入学祝いならお返しはしません。
もちろんお礼は言いますが、あとは気持ち程度の手土産のようなお菓子を添えます。
それ以外の親戚・職場の上司からいただいた時はギフトカードでお返ししました。
使えるところが多いギフトカードがオススメで、お子さんがいる家庭にはトイザらスなどで使えるものを贈りました。
もちろんお礼は言いますが、あとは気持ち程度の手土産のようなお菓子を添えます。
それ以外の親戚・職場の上司からいただいた時はギフトカードでお返ししました。
使えるところが多いギフトカードがオススメで、お子さんがいる家庭にはトイザらスなどで使えるものを贈りました。
まとめ
ご両親(子どもにとっては祖父母)からのお祝いにはお返しは贈らないという人も多いですね^^
友人や親せきに渡すお返しの商品としては、お菓子やタオル、ギフトカード、カタログギフト等、定番のものがやはり人気です✨
なかなか会えない祖父母や親せきの場合なら、直接会いに行く、もしくは写真を贈るなどが何よりのお返しかもしれませんね☆
スポンサーリンク
スポンサーリンク