育児

小学生の子供が朝起きない・・・先輩ママおススメの対策は?!起こすべきか、自分で起きるのを待つべきか

小学生の子供が毎朝なかなか起きてこない・・・

朝バタバタでイライラしてしまう・・・

そんな方は多いと思います。

育児書なんかには、遅刻してでも自分で起きるまで放っておくべき、なんて書いてあることもありますが

こっちだって出勤しないといけないし、遅刻させるというのも現実的には・・・なかなか厳しいですよね;

朝が苦手な子供のママ達は、毎朝どうしているのでしょうか!?

おススメの起こし方や、対策方法を聞いてみました!

朝起きられない子供の対策方法!目覚まし時計で起きるのがベストだけど、起こしているママが多数派

41歳。7歳5歳男の子のママ
41歳。7歳5歳男の子のママ
起こしています。
ちょうど夫が朝にお風呂に入る習慣があるので、赤ちゃんの頃からスキンケア目的も含めてついでにお風呂へ入れていました。
いつの間にかそれが朝起こすための習慣にもなってしまい、長男は小学生になるのですが、未だに続けています。
そろそろ自分で起きて洗顔させるようにしないといけないと思いつつ、すっきり起きられて綺麗になるのでそうしてしまっています。
39歳。7歳女の子のママ
39歳。7歳女の子のママ
小学1年生の子どもを、目覚まし時計2個+声掛けで起こしています。
比較的優しいタイプの音が鳴る目覚まし時計は1個は枕元に置き、7時にセット。
もう1個は食卓テーブルに7時5分にセットしていますが、けたたましい音を立てるタイプなので、本人が頑張って起きて小走りにやってきて、止めています。
それでもさらに布団に戻っていくことが多々あるので、声掛けはまだまだ必要そうです。
43歳。11歳7歳女の子のママ
43歳。11歳7歳女の子のママ
下の子は毎日起こしています。
起こさないとまったく、起きません。
いつまでも寝てるし、起きても着替えもせずボーとしてます。
ひたすら早く着替えて、早くご飯食べてと言っています。
言わないでほっておくと本当に何もしないので、ひたすら声かけしています。
40歳。10歳女の子7歳男の子のママ
40歳。10歳女の子7歳男の子のママ
男の子は、前日に全て用意し朝も強い方で、朝ゆっくりしたいので早く起こしてほしいと、おじさんみたいな事を言っています。

起こすまで起きませんが、起きなさいと何回か言えばすっと起きてきます

一方で小学3年の女の子は寝起き後もぼーっとしている事が多く根気強くご飯食べなさい、着替えなさいと言い続けてます。

前日に次の日の着替えを用意させてから寝させてます。

41歳。7歳女の子のママ
41歳。7歳女の子のママ
小学一年生の娘は、毎朝なかなか起きないのでほとんど毎日起こしています。
体を揺すっても声をかけてもなかなか起きない事が多いのですが、そういう時は耳元で、囁き声で歌ったり面白いことを言ったり、最終的にはくすぐって起こしています。
38歳。11歳男の子のママ
38歳。11歳男の子のママ
小学五年生の子供がいますが自分で起きています。
自分で目覚ましをセットさせてそれをわざと部屋の隅に設置します。
朝、遠くでなっているアラームを消しにいくためにいやいや起きて、目覚ましをとめ、リビングに降りてきます。
40歳。9歳男の子のママ
40歳。9歳男の子のママ
小3の母です。
去年までは起こしていて、素直に起きていましたが、少しずつ生意気になってきて、起こしても機嫌が悪く毎日ケンカをするようになりました。
なかなか起きず、出発の15分前にやっと起きて、バタバタと出かけて行く日もありました。
ケンカになるので、母は起こさない宣言をし、自分で目覚まし時計をするようにしました。
廊下に時計を置いて、どんなに時間がかかっても自分で止めることにしました。(うるさいですが。)
自分でも慣れてきて、不機嫌が少しだけ減りました。
41歳。8歳女の子のママ
41歳。8歳女の子のママ
毎朝、子供を起こしています。
ただし、朝だよ起きて!とは言わずに、おはようの声かけのみです。
親が起こすというのが当たり前になってしまうと、将来もずっと人任せになりそうなので、おはようだけなら起こしている感じになりすぎず声掛けできていると(自己満足かもしれませんが)、そう思って毎朝やっています。

なかなか起きてこないときの対処法は、今日の給食何かなぁとか、朝ごはんのおかずどっちにする?など、食欲に訴えかけて起こしてます。
寝坊したことは、むすめが起きたあと、布団暖かいね〜と布団で二人でぬくぬくしてたら、そのまま二度寝し、登校時間間際に起きたことがあり、起きたら布団からさっさと出るようにしています。

35歳。9歳8歳女の子のママ
35歳。9歳8歳女の子のママ
小学3年生と2年生の姉妹ですが、今はまだ私が起こしています。
子どもだけ自室で寝ているわけではないので、夫と生活リズムが違うので私が起こしますが、春から自室で寝るようになるのでその時は自分たちで起きる生活スタイルに変えようと思っています。
36歳。8歳男の子のママ
36歳。8歳男の子のママ
基本的に、早起きなので自分できちんと起きてきますが、週に一度程度は起きてこないので、ギリギリになるまで起こしません。
出来るだけ親を頼らないようになってほしいと思うので、言いたい気持ちをぐっと堪えて、先に先に言わないように心がけています。
39歳。10歳8歳男の子のママ
39歳。10歳8歳男の子のママ
子供は小学生4年生と2年生ですが、2人共1年生の時から、自分で目覚まし時計をセットして起きているため、起こしていません。
たまに二度寝してしまったりすることもあるので、目覚まし時計が鳴ってから10分経っても起きてこない時だけ、起こしに行っています。

まとめ

目覚まし時計で自分で起きてくれるのが一番良いですが、みなさん試行錯誤されているようです!

多かったのは、目覚まし時計を少し遠くに置くという方法。

眠くてもアラームを止めるために布団から出ないといけない距離に置くのは良いかもしれませんね。

もう起こさないと宣言したり、最終的にはくすぐったりなど、方法は様々ですが

遅刻するまで放っておくというママはやはりいませんでした。

朝が苦手な子は特に、根気強く声を掛けて、いずれは一人で起きれるようにするのがベストなのかもしれません。