仕事

【2018年】ワーママが読んで良かったビジネス・自己啓発の本まとめ!

育児に仕事に、日々忙しくしているママ達は、2018年どんな本を読んだのでしょうか?

今回は、2018年に読んで良かった!ビジネス・自己啓発系の本について聞いてみました☆

仕事だけでなく、育児にも応用できそうな本が多く挙げられたのが印象的です。

あなたも是非、気になる本を見つけてみてくださいね^^

2018年に読んで良かった☆ワーキングマザーにおススメの本はコレ!

最強の働き方−世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓−/キムムーギー

36歳。1歳男の子のママ
36歳。1歳男の子のママ
世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下や同僚から学んだ、誰にでも実践できる最強の働き方が書かれています。
一見当たり前のような事も書いてありますが、それができていない社会人がなんと多いことか!と思いました。
ここに書かれている条件を満たした人は、上司にも部下にも好かれ、業績も良いはずですし、そんな人に囲まれて働けたら幸せです。
自分もこういう社会人を目指し、職場復帰を目指そうと思います。

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え / 岸見一郎

27歳。0歳男の子のママ
27歳。0歳男の子のママ
タイトルから「嫌われてもいいから好きな事をやれ!」みたいな現実的ではない暴論をイメージしていましたが、全くそんな事はありませんでした。
最も印象深いのは怒りは出し入れ可能な道具である、という文です。
私は今まで家族や恋人を、支配するために怒っていたんだなと。
それに気づいてからは、イラっとした時でも冷静に相手に伝えられるようになり、人間関係が円滑になりました。
人間関係で悩んでいたのに、人間関係のしくみを理解していなかったことを反省しました。
この本には非常に感謝しています。

大富豪からの手紙 / 本田健 ホンダケン

37歳。11歳男の子4歳2歳女の子のママ
37歳。11歳男の子4歳2歳女の子のママ
一般的なのビジネス関連の本とは違い、物語形式で書かれているので読みやすいです。
そして重要なポイントはわかりやすく太字でかかれていたり強調されたりしています。
読み返すときもポイントごとに読み返すことができますし、何より最後に清々しい気持ちになり、何かに挑戦したくなること請け合いです!

マーフィー「ツイてる女」練習帳/マーフィー“無限の力”研究会

35歳。3歳女の子のママ
35歳。3歳女の子のママ
ツイてる女とツイてない女の違いが書いてあります。
すごく読みやすいし、イラストが可愛くて四コマ漫画もあるので楽しみながらさらっと読むことができます。
とても前向きな気持ちになることができるし、読む度に元気になります。
プライベートでも仕事でも役に立つと思います。

「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる / 立花岳志

34歳。5歳女の子のママ
34歳。5歳女の子のママ
好きなことを仕事にするためにSNSやブログをどう活用するか、という具体的な方法が書かれています。
積極的に営業に出向かなくても、自宅からネットで発信することが、好きなことで生きる人生に繋がっていくと分かり、自信をもらった一冊です。

発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術 / 借金玉

47歳。15歳女の子10歳男の子のママ
47歳。15歳女の子10歳男の子のママ
題名だけ見ると何か特別問題を抱えている人のための本というイメージがありますが、整理整頓、身だしなみ、スケジュール管理など仕事をスムーズに進めるために参考になるコツがたくさん書かれています。
また一緒に仕事をしていて「?」と思うような行動をとる人がいる場合、その人がどうしてそのような行動をするのかを理解するのにも役立つのではないかと思います。

世界一!愛されて幸福になる魔法のプリンセスレッスン/上原愛加

31歳。3歳女の子のママ
31歳。3歳女の子のママ
いろいろな自己啓発本を読んでもどのように改善すればいいのかイマイチよくわからないことが多いのですが、この本はとてもわかりやすいです。
自己否定をしてしまうことがかなり少なくなったし、自信を持つことができるようになりました。

東大脳の育て方 日本一勉強が好きな頭脳 10才までが勝負!親にしかできない脳育て / 瀧靖之

45歳。8歳6歳男の子のママ
45歳。8歳6歳男の子のママ
東大に通うような子供はどのようにして育てたんだろう。。と子供2人をもつ母親としてとても興味がわき、この本を購入しました。
ですが、本の内容に書かれてあるのは特別なことは何もありませんでした。
とてもシンプルでしたが、本当に実行できるか否かが分かれ道なのだなと思いました。
とても面白かったです。私も、子供に寄り添い、賢い子供に育てたいと強く思いました。

まとめ

ちょっと難しそうな本から、子育てや家庭にも活かせそうな本まで、いろいろなジャンルを紹介してみました☆

忙しいワーキングマザーだからこそ、通勤時間や隙間時間をうまく使って読書する工夫をしたいですね。