育児

小学校入学までにひらがなの読み書きが出来ないと大変?!おススメの練習方法体験談☆

ひらがなの読み書きって何歳ぐらいで出来るようになるのでしょうか?

もちろん小学校に入ってから「ひらがな」を習いますが、それまでにある程度読み書きができるようになっていないと大変って本当?!

実際のところはどうだったのか、読み書きができて良かった体験談、おススメの練習方法などを先輩ママに聞いてみました☆

小学校入学前にひらがなの読み書きを練習って必要?!先輩親子の体験談まとめ☆

29歳。3歳男の子のママ
29歳。3歳男の子のママ
全てのひらがなを書くことはできなくても、読めるようにはした方が良いと思います。
我が家の場合は、お風呂場にあいうえお表を貼り、「『おかあさん』の『か』はどれかな?」などと言いながら遊んでいたところ、自分の名前に使われているひらがなはあっという間に覚えてしまいました。
テレビや本で自分の名前を見つけると嬉しそうに報告してきます。
また、それ以外のひらがなも貪欲に覚えようとしているので、きっと小学校に上がる前には全てのひらがなを覚えてしまうと思います。
書く方も、鉛筆の持ち方と一緒に、遊びながら教えていきたいと思います。
45歳。7歳女の子のママ
45歳。7歳女の子のママ
うちの子どもは絵本を読むのが好きで、保育園の年長になるころにはひらかなとかたかなが読めました。
なので年下の子から絵本の読み聞かせをねだれていました。
同学年の子は読めない子も結構いましたので、特に不安に思うことはありませんでしたが、小学校に入るとすでに漢字を読める子もいたので、早めにひらかなの読み書きを覚えておいて損はないと思います。
38歳。6歳男の子のママ
38歳。6歳男の子のママ
小学校に入ったら当たり前にかける子が多いと先輩ママに聞いた事も有り、私も入学前からひらがなを押すと音声が出るおもちゃなどを使ったり、積木を利用する、また鉛筆がモテるようになってからはワークなども購入して取り組むと言った事をしていました。
実際入学したらすぐにひらがなを書くこともあったようですし、教えておいた方が良いと思います。
40歳。12歳女の子のママ
40歳。12歳女の子のママ
できるべきだと思います。全くできなくても問題はないですが、ひらがなが読めると、自分で本が読めたり
文章が書けたり、学習の意欲が高まるのでできないよりもできた方がその後の学力をつける際に有利だと考えます。また、お友達にお手紙を書くこともできるので、特に女の子は、交友関係を築くきっかけにもなると思います。
38歳。4歳女の子のママ
38歳。4歳女の子のママ
書きは自分の名前程度を書けるようになっていれば良いと思いますが、読みはひらがなは全てできるようになっていたほうが良いと思います。
4歳になってすぐにひらがなに興味を示すようになりました。
書店などで売っているひらがなのテキストを買い、一緒に練習しました。
お風呂ではひらがなボードを壁に貼りました。
読みを覚えるのはとても早かったです。絵本を少しずつ読めるようになっていくのが本人は嬉しく思っていたようです。
33歳。7歳男の子のママ
33歳。7歳男の子のママ
小学校入学までにひらがなの読み書きが出来るべきとは思いませんが、我が子には出来るようにしました。
というよりは自ら練習をしていました。
特に習い事などはせず、年齢に合った市販のドリルを買っておき、好きな時にリビングでやらせました。
また、お風呂にひらがなのポスターを貼り常にあいうえおを口にしていました。
そのおかげで読み書きで困ることはなかったです。
34歳。5歳女の子のママ
34歳。5歳女の子のママ
読み書きは小学校に入ってからでも遅くは無いとは思いますが、飲み込みの悪い子は入学前から読み書きの練習した方がいいと思います。
最近は保育園や幼稚園で平仮名、カタカナの読みの練習をしてくれるところが多いです。
教え方としては、まず絵本をたくさん読んであげることです。
親子で一緒に絵本を読みながら平仮名を覚えていく。
あとはお風呂であいうえおの練習です。
壁に貼れるタイプの表が売ってあるので、それを見ながら毎日あいうえおの練習です。
あとは仲のいいお友達やおじいちゃんおばあちゃんにお手紙を書こう!と言えば子供は大概やる気になります。
31歳。5歳男の子のママ
31歳。5歳男の子のママ
3歳くらいの頃、本人はひらがなに興味があったものの、ひらがなの区別ができずにストレスだったようです。
読む気はあるのに分からなくて癇癪を起こしたりしていました。
ちょうどその頃プレゼントで頂いた、はらぺこあおむしのマグネットの絵本がとても役に立ちました。
50音が一文字ずつマグネットになっていて、絵本の中でしりとりをしたりして遊びます。
そのマグネットを息子が適当に並べたのを私が頭から読んでいくのがとても楽しかったようで、気付けばひらがなが読めるようになって癇癪もなくなりました。

35歳。5歳3歳女の子のママ
35歳。5歳3歳女の子のママ
小学校入学までにひらがなの読み書きはできるようになっておかないとあっという間に差が出てしまうとママ友から聞いたので、年長になってからドラゼミを始めました。
毎日コツコツと頑張ることができています。
一度つまづいてしまうと子供は勉強が嫌いになってしまうと思うので早めにひらがなに慣れさせておいて損はないと思います。
35歳。10歳男の子のママ
35歳。10歳男の子のママ
私の子どもは、小学校入学までにひらがなの読み書きが少しできていました。
子どもに読み書きの練習をさせようとしても、子どもの集中力が途切れてしまうことがあったので、無理にはさせないようにしていました。
ですが、それが少しできていなかった原因かな、と思っています。
毎日少しずつ練習していけば、できるようになっていきました。

まとめ

絶対に出来ていないと困る!という訳ではありませんが、やはり読み書きが早めに出来ていて損はない、というのが先輩ママ達の意見でした^^

練習方法としては、お風呂に貼るシートが定番ですね☆

あとは絵本をたくさん読んだり、ひらがなに親しめるオモチャや、手紙を書いてみる作戦もいいですね✨

無理に教える必要はないですが、子供が興味を持ったら親子で楽しく、練習できるといいですね^^